2007年からコース改装されたため、それ以前のデータは除外します。
過去5年の勝ち馬の簡易データです。
oukasho_data.htmlコース改装後まだ5回しか施行されていないため、十分なデータ量ではありませんが、
先行勢で決まる時と後方勢で決まる時のどちらか、と極端な決着が多いです。
また、元々桜花賞は波乱の代名詞ともいえるほど荒れるレースだったのですが、
2008年以外は平穏に収まっています。
以下、傾向です。
数値の羅列は、着度数、勝率、連対率、複勝率、単勝回収率、複勝回収率の順です。
1.乗り替りは不利
同騎手 5- 4- 3-50/62 8.1% 14.5% 19.4% 92 103
乗替り 0- 1- 2-24/27 0.0% 3.7% 11.1% 0 50 多感な3歳牝馬、
テン乗りは割引が必要です。
2.前走3着以内
前走1着 2- 4- 2-18/26 7.7% 23.1% 30.8% 19 66
前走2着 2- 0- 1-18/21 9.5% 9.5% 14.3% 41 36
前走3着 1- 0- 1-11/13 7.7% 7.7% 15.4% 333 128
前走4着 0- 0- 0- 0/ 0 前走5着 0- 0- 1- 5/ 6 0.0% 0.0% 16.7% 0 55
前走6~9着 0- 1- 0-10/11 0.0% 9.1% 9.1% 0 300
前走10着~ 0- 0- 0-12/12 0.0% 0.0% 0.0% 0 0 例外は、マイル重賞勝ちのあるジェルミナル、エフティマイアのみ。
基本は、
トライアルやステップレースで結果を出した馬から狙うべきでしょう。
3.フィリーズレビュー組は大苦戦、エルフィンステークス組が優勢
チューリG3 3- 1- 2-12/18 16.7% 22.2% 33.3% 55 75
エルフィ 1- 1- 0- 0/ 2 50.0% 100.0% 100.0% 190 205 フィリーG2 1- 0- 0-26/27 3.7% 3.7% 3.7% 160 41 クイーンG3 0- 2- 1- 8/11 0.0% 18.2% 27.3% 0 358
フラワーG3 0- 1- 1- 6/ 8 0.0% 12.5% 25.0% 0 67
アネモネ 0- 0- 1- 9/10 0.0% 0.0% 10.0% 0 43
元々人気にならないフィリーズレビュー組ですが、勝ったのは12番人気レジネッタのみ。
同馬は阪神JF、エルフィンステークスで差のない競馬をしており、マイルへの適性を示していました。
また、
エルフィンステークス組が2戦2連対。共通点が多いです。
キャリアが浅い(マルセリーナ3戦、レッドディザイア2戦)、前走1着、桜花賞2番人気、
牡馬との対戦経験がある。
4.父か母父にノーザンダンサーの血がある
優勝馬5頭全て、3着以内10頭に該当します。
また、アパパネを除く
優勝馬4頭がサンデー×ノーザンかその逆です。
5.前走4番人気以内
前走1人気 2- 2- 1-13/18 11.1% 22.2% 27.8% 22 62
前走2人気 2- 1- 1- 8/12 16.7% 25.0% 33.3% 80 68
前走3人気 0- 1- 1- 9/11 0.0% 9.1% 18.2% 0 58
前走4人気 1- 0- 0- 4/ 5 20.0% 20.0% 20.0% 868 224
前走5人気 0- 0- 1- 7/ 8 0.0% 0.0% 12.5% 0 28
前走6~9人 0- 0- 1-19/20 0.0% 0.0% 5.0% 0 27
前走10人~ 0- 1- 0-14/15 0.0% 6.7% 6.7% 0 220 例外のトレンドハンター、エーシンリターンズ、エフティマイアは全て、
OPEN以上かつマイル以上の距離で勝ち鞍があります。前走人気がなかったとしても、
GⅠで走るだけの下地が無いと厳しいといえます。
【補足】穴馬ピックアップ、該当馬4頭
ここでは、人気薄で上位に食い込んだ馬の特徴を見ていきます。
複勝下限オッズ(例:
1.0~1.9の赤字の部分)が5倍以上の馬を穴馬と定義します。
①5.0~ 6.9 0- 0- 2-10/12 0.0% 0.0% 16.7% 0 88
②7.0~ 9.9 1- 0- 0- 8/ 9 11.1% 11.1% 11.1% 482 124
③10.0~19.9 0- 0- 0-14/14 0.0% 0.0% 0.0% 0 0 ④20.0~99.9 0- 1- 0-15/16 0.0% 6.3% 6.3% 0 206
①に該当するエーシンリターンズはエルフィンステークス勝ち、カタマチボタンはクイーンカップ2着、
②に該当するレジネッタはマイル500万下勝ち、
③に該当するエフティマイアは新潟2歳ステークス勝ち、
また4頭とも全て前走タイム差が0.5以内です。
人気が無い場合、
マイルのある程度大きいところで結果を残し、かつ前走それほど負けてない馬には注意です。
【補足2】安藤勝騎手との相性抜群
3-1-0-1、驚異の成績です。
全て3番人気以内の馬に乗っているとはいえ、オディール、ブエナビスタ以外は騎手の好騎乗で勝てたと言っても過言ではないと思います。
本コースは騎手の技量が求められるため、今年も警戒が必要でしょう。
纏めると、
軸、紐は、
前走と同じ騎手、前走3着以内、父か母父がノーザンダンサー系、
前走4番人気の馬から狙うこと。また、
安藤勝騎手、エルフィンステークス組に注意。
穴は、
マイルのある程度大きいところで結果を残し、かつ前走それほど負けてない馬から狙うこと。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 競馬情報
ジャンル : ギャンブル